介護・ケアプラン・デイサービスのことならNPO法人絆

 

pic

お問い合わせ

logo
 
 
pic

ご案内


通常のデイサービスと違い1日14名程度の小規模なデイサービスです。

外見は、表札以外はごく普通の住宅で、1階がデイサービスとなっております。

ご自宅と違った別荘のようなサロンで、ゆっくりとご自分の時間を過ごして頂きたいと考えております。

サロンでの過ごし方は、基本的に、利用者の方々に決めて頂きます。入浴時間、食事時間、その他のレクリエーションや趣味の時間等、内容も含めできる限り利用者の方々と共に決めていきたいと考えております。

どうか、このサロンで1つでも新しい「夢」や「希望」が見つけられますように・・・

理念


「共に支え合う」

スローガン


「介護はライブ! そして、ご利用者と支援者のハーモニー!」

基本方針


一、ご利用者と共に考え、常に新たなるケアを創造し実践する

一、各種資格習得・スキルアップを支援し人材育成を行う

実践3モットー


一、スピード
     ・ご利用者の変化にはスピード感をもって対応する。

一、スマイル
     ・常にスマイルを忘れない。

一、スマート
    ・スマートな支援スタイルを心がける。※見た目で支援する側、される側にならない。

サービスご利用希望の方へ


併設した居宅介護支援センターエスコートでも申請代行できます。介護の知識を幅広く持った専門家、ケアマネージャーが併設した事業所におりますので、ご利用者やご家族の皆様とどのようなサービスが必要なのかを密に相談することができます。
一緒に介護サービス計画書をお作りすることが可能です。

まずは、電話でお問い合わせ下さい。


お問い合わせ

サービスご利用希望の方へ
(音楽療法の様子)

デイサービス 無料1日体験

〜 施設の雰囲気や過ごし方を体験したい!! 〜

デイサービス 無料1日体験
(習字クラブの様子) 


施設の雰囲気を感じたい、1日の過ごし方を体験したい方には、無料1日体験がございます。ご家族と一緒に体験して頂くこともできます。

送迎、健康チェック(血圧・体温測定)、入浴、昼食、レクリエーションを実際に体験して頂きます。

ご利用を迷われている方や、ご利用を既に心に決められている方も、
ぜひ無料1日体験をしてみてください。

まずは、電話でお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

介護保険サービスの利用の仕方

介護保険サービスをご利用の際は、まず要介護(要支援)認定の申請から

介護保険サービスの利用の仕方
(お散歩で一休み) 


介護保険サービスを利用するためには、所管の区役所の地域福祉課、
又は市役所の担当課に「要介護認定」の申請をします。
本人又は家族が申請に行くことができない場合は、併設した居宅介護支援センターエスコートでも申請代行できます。

利用者様の作品の数々

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

pic

お問い合わせ